toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

OpenGL

XGL vs AIGLX は SUSE vs Redhat なのか?

http://fedoraproject.org/wiki/RenderingProject/aiglxうーん、XGLばっかりに注目していたのですが、Fedora Core5にはAIGLXというXGLに被るものがあるのね。SUSEが押しているXGLの対抗である所の、FedoraのAIGLXなのでしょうか?差はなんなんだろう?調べて…

エフェクト周りの覚え書き

SGL2Dによる2Dゲーム数学講座 http://www7a.biglobe.ne.jp/~chackey/game-math%202d/game_math2d_index.htmlSGL2Dというちょっと間違うとSDLのOenGL実装かと思ってしまうような名前のライブラリのチュートリアルですね。サンプルをOpenGLで弄ると楽しそう。…

OGLE: The OpenGLExtractor

http://ogle.eyebeamresearch.org/engadget japaneseより。http://japanese.engadget.com/2006/01/25/opengl-extractor-3d/OpenGLのAPI呼び出しをフックしてアプリケーション上の3D空間に描画されたモデル情報をキャプチャしてしまうという、なんとも目のつ…

PDR読み込み & 描画ルーチン

ねむ〜、これ投稿したら寝よう。昨日言った通りコードを綺麗にしています。ついでに終了処理をまともに描いて、線のアンチエイリアスもやってみた。まだリークがありそうで嫌だけど、もちっとコメント書いたら、とりあえず完成にします。

PDR読み込み & 描画ルーチン

あっさりGLUTesselatorが動いてしまう。あっけないほどに。こりゃ日本語でわざわ誰も書かないわけだわ、簡単すぎるもの。 とりあえずコードを綺麗にして無駄な動作をまとめて、簡単な記事を書くことにします。多分調べればもっと優秀なTesselatorが出てくる…

PDR読み込み & 描画ルーチン

テクスチャ使ってグラデーションもうまく描画できるようになりましたとさ。テクスチャ座標自動生成なんか全然必要ありませんでしたよ。普通に各頂点ごとに計算してDisplayListで登録しておけば十分早く描画出来ますね。さて、ここまでは順調。問題は凹多角形…

GLU_TESSELATOR

なるほど、コールバックするのね。遅そうだからディスプレーリストにいれないと厳しいだろうなぁ。まあ今日の所はマニュアル見るだけで諦めておきます.http://www.sourcentral.org/man/SUSE100/ja/3+gluTessCallback

PDR読み込み & 描画ルーチン

SDL2006年新春OFFに行けないことも相俟ってこんな時間までかけて作ってしまった。明日は11:00から用事があるのに何やっているんだか。とりあえずはid:h_sakuraiさんのちょっと劣化版ぐらいの動作はするようになった。最初データの持ち方を色々考えようとした…

ParaDrawが楽しい

ParaFla用のベクタデータ作成ツール、ParaDrawが楽しい。Wineを使ってLinuxでも動くのを祈る次第。後で試してみよう。http://www.geocities.jp/coa9999/で、ParaDrawの専用フォーマットであるPDRを読み込むライブラリをid:h_sakuraiさんが作成されているので…

手のひらのOpenGL

へぇPSPGLなんてものがあるんだね。正直ここまでPSPのGPU(語弊あるけど)が使えるようになっているとは思いませんでした。http://www.goop.org/psp/gl/こうなるとPSPが手に入れたくなるけれど、いまさらBIOS1.5なPSPなんてないだろうなぁ。

nVIDIA 81.78

http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-8178.html前回が81.74だったのでマイナーバージョンアップだと思ったのですが、内部処理がちょっと変わっているみたいですね。手元のプログラムのパフォーマンスが1割ぐらい上がりました。Phronixのベ…

GL_ARB_occlusion_queryで衝突判定

衝突判定をGL_ARB_occlusion_queryでおこなえないだろうか。そこそこ厳密でそこそこ高速な処理ができるはず。なによりCPUの負荷が軽いのがいいね。実装も楽チン。衝突判定なので解像度はある程度ちいさくできるし。

FBOが物凄く速い気がする

久しぶりにFBOを試してみたら、FBO on/offで速度が30%ぐらいしか変わらない気がする。これは気のせいなのだろうか?なんか下らないミスをしていそうで心配だ。ついでにGL_UNSIGNED_BYTEでもGL_FLOATでも速度が変わらない気がする。これも間違えてそうで怖い…

GL_EXT_timer_queryで遊んでみました

#define GL_TIME_ELAPSED_EXT 0x88BF としましょう。後はGL_ARB_occlusion_queryと同じですね。 GLuint queryID; glGenQueries(1, &queryID); glBeginQuery(GL_TIME_ELAPSED_EXT); ...(何か描画)... glEndQuery(GL_TIME_ELAPSED_EXT); GLint resultAvailable…

UVアニメーション

id:hogeratta:20051204#1133693210 さんとこより。えへくと。 第3回「UVアニメーション」http://dream.freespace.jp/mana/zakki/effect03.htmlへぇ、なるへそあのエフェクトってこうやって作るのね。勉強になりました。単にOpenGLのドキュメントしか見ない…

手の平にOpenGLを

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/axim_x51v?c=jp&l=jp&s=dhsAxim X51vですか。Intel 2700Gが載っているのね。http://www.bit-tech.net/news/2005/11/11/q3ce_powervr/なんかQuake IIIが25FPSで動くらしいですよ。Axim X50vで…

GL_TRIANGLE_STRIPとGL_QUAD_STRIPの差って

連続した矩形を描画することを考える場合、この二つの指定の仕方の違いって、「どっちの辺の頂点を先に指定するか」だけになっちゃうのね。なんか盲目的に「GL_QUAD_STRIPでないと実装出来ない」と思っていた実装があったのだけれど、これに気がついて、実装…

難しくないOpenGL ES

http://www.khronos.org/opengles/tutorials_code/ここのサンプルを見ていて気がついた。そうだよOpenGL ESってOpenGLのサブセットなわけですよ。サンプルばりばり勉強にできるやんけ。うーん、お馬鹿さんだ。glEffectsが面白いのでちょっと真似してみようと…

OpenGLを使っているプログラムを色々する

最初はBugleを使おうと思ったのですが、へたれな私ではコンパイルに手間どりそうなので、また今度ってことで。http://bugle.sourceforge.net/ということでもっと簡単に動きそうなlibglfpsを使うことにする。http://www.dakotacom.net/~donut/programs/libglf…

OGLCONSOLE 0.1

http://oglconsole.sourceforge.net/なんかいつも通り、マイナーライブラリ探訪記になってますけど。しょうがないっしょ、仕事で忙しいんだから!OpenGLなプログラムに簡単にコンソール機能を追加するライブラリ。小さいライブラリのわりに、コマンド履歴、ス…

GLEWからGLEEへお引越し

日本での知名度で言うとGLEWの方が高いのよね。まあ、いいけどさ。SXMLを使う以上はGLEWとGLEEを一緒に使うのは色々面倒なことが出てきそうなので。移行せざる得ないのよね。ファイル2個ですむというのは、小さいライブラリ偏愛主義としてはたまらない。

テクスチャ圧縮でパフォーマンスが上がる?

Intel915GなGPUだとWindowsのドライバ設定に、S3TCやFXTなんかのテクスチャ圧縮を強制的にかけるオプションがある。On/OffでFPSを出してみると・・・5%ぐらい圧縮をかけた方が速いという意外な結果になった。テクスチャ圧縮は普通の画像圧縮と違ってアルゴリ…

SXML0.86

SXMLなのかOpenGLUIなのかいまいち分からんが、バージョンアップしてました。全然動きがないから、完全に止まったかと思ったよ。Linuxでも簡単にmakeできるようになりました。ソースに3箇所ミスがあったけれど、まあすぐ直されるでしょう。JavaCoolDude氏が…

PBOとかそういうレベルでは・・・

そっかPBOを使おうが使わなかろうが、pngからの読み込みルーチンで時間がかかってるのか。PBOでの高速化なんて全然効かないわけです。わざわビデオメモリー使ってPBOを使う意味ないですね。ということで読み込みルーチンはシンプルにしておこう。ということ…

PBOのパフォーマンスはこういう所じゃないのか

簡単にベンチマークしてみましたが、昨日のPBOの不便な点のせいか、PBOを使っても使わなくても差がないですね。これは初期のVBOみたいに将来的に高速化するのか、それともそういう仕様なのか・・・。世の中のPBOの意義ってこういう所じゃないみたいもんなぁ…

PBOってもしかしていまいち?

うーん、こうではなくて。 glGenBuffers(1, &pboID); glBindBuffer(GL_PIXEL_UNPACK_BUFFER_ARB, pboID); glBufferData(GL_PIXEL_UNPACK_BUFFER_ARB, width_ * bpp, NULL, GL_STREAM_DRAW); for (int y = 0; y ARB, GL_WRITE_ONLY); png_read_row(png_, buff…

GLEEが落せないのはGLEWの陰謀ですか

これをOpenGLにカテゴライズするのはどうかと思うが。なんか家からだとhttp://elf-stone.com/に繋がらない。DNSが引けないらしい。GLEEに移行するなというGLEWの陰謀ですか?

X window on OpneGL

航海日誌さんより。http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20050912.html#p03OpneGL/Glitzで実装したX Serverがあるらしい。Xg1というそうだ。http://nat.org/2005/february/#9-February-2005しかしこのX windowでOpenGLのアプリケーションを書こうとすると…

Windows版OpenVGをMinGWでコンパイルする

やっとこさ成功。以下手順です。MSVCP60.DLLを予めもってきて下さい。 pexports libOpenVG.dll > libOpenVG.def i386-mingw32-dlltool -d libOpenVG.def -l libOpenVG.a i386-mingw32-g++ -O2 -o main.exe -L. main.cpp -lOpenVG -lglut32 wine main.exe う…

Windows VistaでのOpenGL

http://www.gamedev.net/community/forums/topic.asp?topic_id=338694とりあえず現状維持っぽいですね。良かった良かった。 Important component of the Windows platform, particularly for high-end workstation applications こうMicrosoftに言って貰える…