toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

われわれは光の・・・

残念ながらOCNではないのですが、実家がNiftyで光ファイバーになりました。所詮集合住宅なのでVSDLだけどね。既存のCATVのモデムがあっさり外されて、新しくVSDLのモデムが設置され、工事もあっさり終了。ダイレクトに繋いで端末速度をみると19Mbps-24Mbps。…

[C++]EclipseでC/C++は一般的になるんだろうか

なんかいろいろ書きたいことがあるけれど、とりあずNEWSだけ。http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/26/eclipse.htmlふぅーん、この記事を頼りにするとEclipseはやっぱりEmacsっぽくなるんだなぁ。 個人的にはC/C++への対応をもちっとよくしてくれる嬉しい…

キーボードを交換

恐らく4年以上使ってきたJusty JKB-89S(ここらへん参照)がとうとう壊れてしまった。Justyは2003年に自己破産しているので、もう新しく購入することは出来ないだろう。 テンキー無しの省スペース メカニカル Aの横にCTRL という私の欲望を全て満たした最高の…

[C++]GCC Summit

http://www.gccsummit.org/ということでこんなのあるらしい。http://www.gccsummit.org/2004/にいくと2004年の論文が読めます。GCCに特化している分有益な情報多し。 2005年も開催されるみたいなので、4.0以降の世界を知るためには結構いいかも。

MinGW上でコンパイル

C++

sikataさんの情報どおりにすんなりMinGW, MSYS, MSYS DTKと入れられた。 ただしひとつだけ注意点が。なんかMSYSのpost-install中に「makeがないぞ」と怒られたので面倒だからMinGWインストール直後に"mingw32-make.exe"を"make.exe"に改名した上でインストー…

MinGW on Windowsを試す。

C++

久しぶりに実家に帰ってみた。実家には自分のPCなんてない。親のPCを貸してもらうことに。プログラミングしようとしても環境が当然ない。Windowsだし。ということでMinGW周りを久しぶりに触ることにしました。sikataさんの記事(http://www.noblab.jp/technot…

[GCC]gcc 4.0.0

http://gcc.gnu.org/gcc-4.0/わーい、ついにリリースされました。週末に遊ぼう。ついでに4.1も入れよう。

人によっては殺し文句

うーん、火事場の皆さんには殺人的な言葉です。(^_^;木曜日までいた場所で言うと、流血沙汰かも。

CMMI Lv3

うちの会社がCMMI Lv3を達成しました!!国内最小規模らしい。めでたい!

火消し屋終わり

やることはやった。今日から社内に戻ってプロジェクトに戻る。あとは人海戦術で頑張って貰えば、なんとかなるんではないかと。

[OpenGL]頂点配列は素晴しい

簡単なプログラムを書いて 毎回glVertexf等で指定する 頂点配列で描画する VBOで描画する をやってみました。1フレームを描画する場合の時間です。(細かい条件はまた明日) 10.98 msec 5.71 msec 4.13 msec ちなみに何も描画しない場合は1.05 msec。この部分…

a24z

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20050420#p1おお、楽しそうなものを公開されてますね。文字列型なんか当分なくていいので、配列とかそこらへんの実装をしてもらえないかなぁと夢想してます。vmが871行しかないですな。理解するなら今のうちか。

[GCC]gcc 4.0.0 prerelease

おお、知らぬ間にRC2が出ているのね。文面見る限りでも、もう秒読みですね。 Branch Statusも4/18付けで(all patches require approval by release manager)になってますし。 そろそろ4.1.0のおっかけを始める頃かしら。http://gcc.gnu.org/ml/gcc/2005-04/m…

頂点配列とVBOで高速化

一週間前の内容になりますが、http://d.hatena.ne.jp/halo_w2/20050411に触発されて頂点配列化して高速化をしてみました。ついでにVBOでも実装してみたり。高速化は体感出来ませんでしたが、速度劣化が起きにくいなという状態。なかなかよろしいのではないで…

VIAとXGI、Linux用VGAドライバのソースコードを公開

http://slashdot.jp/articles/05/04/18/1338232.shtml?topic=46ういっす、Linuxでの3Dビデオカードの選択肢が増えたぞ。かなり嬉しい。OpenGLに積極的に対応してくれると嬉しいなぁ。

PDFとFlashか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/18/news034.html正直ちょっと考えられませんでした。Web DesignerにとってはPhotoshop/IllustratorとFlash/DreamWeaverの連携が嬉しいんでしょうね。私はFireworksのインターフェースに心底惚れてしまっている…

gcc 4.0.0 20050416

C++

毎週のお約束。今週は小さいね。そろそろ面白みがなくなってきたのでgcc 4.1に逃げようかしら。ちなみにid:Kita-Cが触れていてちょっと興味が出てきたgoogle-perftoolsなのですが、GCC 4.0.0で動かなかったりします。どうしてなのか不明。コンパイラのバグか…

笑わないプログラマを笑う

http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html流し読みしました。YRPってあんなに綺麗な建物ばっかりなのにそんな修羅場があるんですな。私は平和に仕事してますけど。ネタにまじレスになりますが、そんな仕事しか出来ない会社を選んだ人が悪い…

火消し作業

土曜日から急遽火消し屋になりました。昨年研究開発を一緒にさせてもらった某大企業のマネージャーさんが、「Javaの問題?ならば(ウチの会社名)でしょ。」と言って貰ったのがきっかけのようです。ありがたいことで。早速火の吹く職場にいきましたが、雰囲気…

ANTLRで遊ぶ

すごーく久しぶりにANTLRの世界に入ってみる。以前使ったのは在学中にゲーム用のスクリプト言語を作ろうとした時かもしれぬ。近頃はJava, C++, C#等々の文法定義も公開されていて大変便利になってます。EclipseのcheckstyleもANTLRを利用しているみたいだし…

あっという間にTest2, あっという間にLegacy

Fedora Core4 Test1(FC4T1)も出たばかりだと思っていたが、あっという間にFedora Core4 Test2(FC4T2)が出てますね。FC4T1で問題になったインストール時の日本語化けは解決されているようで。Fedora.jpの掲示板情報を見る限り良い具合です。暇が出来たらサブ…

Linux 2.6.11にも問題なく移行

やっとこさFedora Core3のカーネルが2.6.11になりました。nVidiaのドライバもあっさり入ってます。自分の作ったプログラムで見る限り、局所的に2,3割高速化していますね。さすがに単にバグ潰しをしこしことやっただけではないですな。

[GCC][C++]ProPoliceのおためし

gcc 3.4.1を落としてきて早速遊んでみます。 日頃の癖でjavaまでコンパイルしてしまってやたら時間がかかってしまった。まずはちゃんと検出出来るかについて。昨日使ったスタック上の配列にアクセスするソースをコンパイルして実行してみます。$ /usr/local/…

GCC4.0.0で遊ぶ

C++

帰宅も遅かったし新たなネタをやるのは自粛して、GCCで遊んでみます。お題はこんなソースコード。所謂末尾再帰ってやつですね。末尾再帰はループで表わせるので、ループっぽいアセンブラコードを吐いてくれると嬉しいのですけど。果たして。

ProPoliceというものあるんですね

C++

http://risky-safety.org/~zinnia/d/2005/04/#20050411-t5-h0-p1Zinniaさん、情報ありがとうございます。なるほど、IBMが作っているGCC拡張ですか。http://www.research.ibm.com/trl/projects/security/ssp/残念ながらメインで使い始めてしまったGCC4.0.0の…

また特許か

http://www.mplayerhq.hu/homepage/index.htmlうーん、毎度のことながら面倒なことになりましたな。うまくのりきれることを祈るのみです。

自動エンコーディング判別日本語変換ライブラリ

C++

http://www.mysticwall.com/software/wkf/index.htmlおお、いい具合ですね。 半角カナを全角カナに変換 全角英数字を半角カナに変換 改行コードの変換 行ごとの文字コード判別 痒いところに手が届きますな。これでunicodeに対応してくれると完璧ですな。

hatena-modeでいつも「ちょっとした更新」になってしまう

あれれ、hatena-modeでは全部ちょっとした更新になっちゃうのな?自分のアンテナを見る限りでは更新されてませんね。hatena-mode便利なのになぁ、どうしたもんか。

gcc 4.0.00 20050409

C++

今週もcoreが大分書きかわってますね。bug潰しご苦労様です。そういえばgcc3.4.2でコンパイルされているはずのFedora Core3のwxWidgetsがg++4.0.0ででリンクできなかったなぁ。またバイナリフォーマット変わってましたっけ?なんか生成されるバイナリサイズ…

D901iの待受画面・解決編

なるほど、miniSDカードの待受画面を設定するには、本体に移動した上で「データBOX→マイピクチャ→データ交換」に入っているデータを選択して待受画面にすればいいのね。miniSDカード上のデータは指定出来ないみたいだ。納得。