toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3/15が待ち遠しい

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/こりゃ便利。ただビックポイントカードとSUICAカードが一枚になるだけでも価値がある。3/15と言えばFedora Core5の公開予定日でもあるし、色々楽しいことで忙しい毎日になりそうです。

TANITA バイブレーションタイマー24時間計

私生活では自堕落な私も、仕事の時にはそれなりに頑張ったりします。で仕事の時には、作業時間の予測・計測を繰り返すわけですが、この時にタイマーがあるととっても便利なわけですね。自社の中や自宅で使う分には、普通のキッチンタイマーで良いのですが、…

JSONか・・・使えるのかな?

C++

JavaScriptでちょっとははやっているらしいJSON。JavaScriptでは便利に使えそうだけど、Luaを直接評価出来るC/C++言語ではあんまり意味なさそう。それとも何か私の知らない良さがあるのかしら?うーん。C/C++の実装もあるみたいだけど、Luaと大して変わらな…

OnLampに紹介記事が

Lua

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2006/02/16/introducing-lua.htmlうーん、LuaをどうWeb Applicationで使うのかがちょっと不明ですが。まあ、Luaを使おうという人が増えるのはいいですね。Javascriptっぽいというコメントが素敵。

Lua 5.1 release

Lua

長き沈黙を破ってLua5.1がリリースされました。めでたい!私が始めてLuaを触ったのが3.2だから、もう7年の付き合いか。その割にLuaの使い方が全然なってないよな。恥ずかしい。Lua強化月間とかが必要そうです。ちなみに5.0から5.1まで3年間かかってますね。あ…

GCC 4.1で処理速度/安定性向上?

C++

Fedora Core 5 test3が出ましたね.そろそろFedora Core4に飽きていたので頃合いです。SUSE使えよという話はありますが.<br>http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/21/016.html 最新のGNU GCC 4.1スナップショットで再コンパイルされることにより、処理速…

Coco -- Ture C coroutines for Lua

Lua

http://luajit.luaforge.net/coco.html久しぶりに良いものを見つけました。LuaJITの一部となる、Cでのcoroutine実装ですね。ライセンスはMIT/X license。 Lua5.1用のpatchとして公開されていますが、個人的に気にしているのは中に入っているlcoco.h, lcoco.c…

文房具を選択する理由

去年の忘年会に後輩から高級ボールペンを貰いました。最初は見せペンとして使うつもりだったのですが、試しに使ってみるとあまりの書き心地の良さに感動してしまいました。500円程度で買えるボールペンとは雲泥の差です。水性ボールペンの書き易さを2倍増し…

お手軽PDAへの道

ニンテンドーDSにOperaブラウザが6月登場http://www.nintendo-inside.jp/news/179/17900.html「ワンセグ」がニンテンドーDSで観られる-対応カード発表に-http://www.nintendo-inside.jp/news/178/17897.htmlなるほど、DSをPDAにする気バリバリですな。ある意…

素敵な宇宙船地球号

TV

うん、今週は面白い。たしか数年前まではITの次はバイオと言っていたけれど、ITもバイオもそのまま社会基盤として社会の一部に組み込まれてしまったな。ITバブルと同じようなことが,静かにでも確実に起きているバイオは、ある意味堅実な成長をしてますよね…

イヤホンのその後

年始に買ったイヤホンですが1ヶ月使って良い具合いになってきました。改造した後の高音の僅かなこもりが少し気になりますが、低音はこれ以上は響きすぎと言うぐらいに聞こえます。防音性も丁度良い具合い。注意すれば少しだけ聞こえる。次もこれを買うと思…

萌の園へ

会社の先輩と新横浜に唯一あるメイド居酒屋に行ってきました。確かに、「お帰りなさい御主人様」「行ってらっしゃいませ御主人様」は言って貰いましたよ。生レモンサワー頼んだら目の前で綺麗な腕をプルプルさせながら絞ってくれましたが、それ以外はなにも…

Internet Magazine

田坂先生のインタービュー目当て。あの物理的薄さで1050円はちょっとあんまりだと思いますが。ただ書かれている内容はとても貴重なものが多い。広範な意味でのWEBサービスに従事する人には必須と思われ.何より田坂先生の大局観が手に取るように分かるインタ…

Intel CPUが駄目駄目な理由

Heretic Programmerより。IntelのCPUは、ステッピングが変わるだけでインストラクションが増えることがあるhttp://tidus.ultimania.org/diary/?date=20060202#p01ぬう、駄目じゃん。Intelの64bit対応は適当だな。アーキテクチャの主導権を握っていることの重…

文字描画のためのくだらない作業 その2

C++

ぱぱっと終わらせました。無駄な空白とかを適当に検出して、そこそこ密集したデータを作成出来るようになりましたとさ。 2048x2048目一杯使えば24ピクセルの文字まで描画出来ます。まあここまでの大きさを描画出来ればいいかなぁ。次は何にしようかなぁ。こ…

車にはまる訳がちょっと分かる

先週日曜日に後輩の引越しを手伝ったのですが、後輩がレンタカーを借りていたので、運転手になったのですが、借りた車がFord製ですよ。 実家のトヨタカローラごときとは違いますね。車体が安定しているし、急な上り坂でもすいすい上れます。外車はええなぁ。…

白井克彦教授の記事

2/5(日)の読売新聞31面に白井先生のインタービューが載ってますね。白井先生って随分昔から大学運営に関心のある人だったのね。しらなんだ。情報学科の教授にも関わらず今では早稲田大学学長だものねぇ。初志貫徹素晴らしいね。

OpenGL ESゲーム開発技法

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1954-2/4-8399-1954-2.shtmlMore OpenGL Game ProgrammingのDave Astle著、Opengl-Es Game Developmentの和訳ですね。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1592003702/qid=1138803689/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_x…