toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Fedora7 released!

やっとでましたか。bittorentで落とし中。今日は早く寝て明日の朝インストールしてみよう。

C++でxtalのiteratorを返す関数を作る

さらにしつこくC++からxtalをいじってみてます。 次はC++で書いたxtalのiteratorを、生成して返すC++の関数を作ってみます。(わけわからん) ちょっとソース読んでごにょごにょしてたら、動いたのでよしとします。 #include "xtal/xtal.h" class IterTest { i…

C++でxtalのiteratorをもっと簡単に定義する

id:toge:20070524#1180029956 の続き。 id:xtalcoさんにもっと簡単な方法を聞きました。 #include "xtal/xtal.h" class IterTest { int value_; public: IterTest(int value) : value_(value) {} void iter_next(const xtal::VMachine& vm) { if (value_ > 1…

C++でxtalのIteratorを定義する

http://code.google.com/p/xtal-language/まあこれだけ使い勝手のよい言語を世の中が放っておくはずもなく、どんどん有名になっていくわけで、嬉しい限りです。さて、ちっとはxtalを使おうとしているところを見せようと思うのです。お題は、id:xtalco:200705…

Boost 1.34使い始め

C++

http://www.boost.org/そういえばBoostもバージョンアップしてたのね。個人的BOOST_FOREACH, BOOST_AUTOの存在が大きい。BOOST_FOREACHはevil_forでほとんど同じことが出来ていたから、特にBOOST_AUTOが嬉しいなぁと。体に覚え込ませるために、既存のコード…

gcc 4.2.0出ました

C++

やっと出ました。めでたい!早速コンパイル。とりあえずBoostを中途半端に使ってるプログラムは全然通らない。internal compile error出まくり。でもxtalはあっさり通った。これが品質の差という物か・・・。OpenMPにはあんまり興味ないが、4.2.0は-mtune=ge…

SSEまで含めたFPU例外処理

昨日の続き。id:shinichiro_hさんのアドバイスにしたがって、herumiさんの記事 http://homepage1.nifty.com/herumi/prog/binary.html##99 を参考にしました。自分のところでは動作確認できました。所詮ゲーム用途なので今のところこれで十分。あとはSSE1命令…

メッシュ描画にVBOはかえって遅い?

id:toge:20070430#1177960684 の続き。うーん、寝ながら考えたが、非VBOなソースでもそんなに速度が変わっていないことを考えると、 メッシュ描画は主体的なパフォーマンス要素ではない 実は頂点描画の方が圧倒的に重い のどちらかの可能性が高いな。GPUの性…

SDL_INIT_EVENTTHREADはWindowsでは動かない

じつはこれに一番はまったかもしれない。SDL_Initにこれを渡すとWindowsではあっさり動かなくなる。 いや、ちゃんとstderr.txtにメッセージが書き出されているんだけど、Linuxで生きている私は、これを観るのをすっかり忘れていた・・・。なんとも恥ずかしい…

NaNで異常終了の覚え書き

気が付いたときにはとっくのとうに米国暮らしになっていたshinichiro_hさんが元ネタ。http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20061118#1163849316これってFPUのNaN検出なので、 $ gcc -ffast-math -march=pentium4 -msse -msse2 -mfpmath=sse とかしちゃうと要…

MinGWでundefined reference

まあ、MinGWで自作プログラムをコンパイルする際の毎度の問題なわけです。Linuxのbinutils環境ではオブジェクトファイルのリンクの順番はあんまりどうでもいいのですが、他の環境では順番が非常に大事になります。そこらへんを適当に考慮した上でリンクをし…

sincosfのこと

明日も早く起きないといけない気がするけど、それはそれとして。帰省中の発見の一部を書き下しておこう。 なるへそ、sincosfが使えるかどうかは、c++config.hで分かるのね。 float cosdata, sindata; #ifdef _GLIBCPP_HAVE__SINCOSF sincosf(angle, &sindata…

高速の自動販売機

長期休暇は両親が実家に帰るための運転手として過ごすことが常態化したここ一二年です。 そんな荒んだ心を慰めてくれたのは高速道路のサービスエリアにて一大勢力を占めている一杯ミル挽きコーヒーの自動販売機です。 200円から250円とちょっと高めの設定な…

プログラマのPCスペック

うぬ、両親のノートPCを使って少し開発をしたけれど、プログラマの開発環境としてメモリは必須だと思った。特にコンパイル言語。オブジェクトファイル作るのもリンクするのもスラッシィングしてろくに動かん。色々考えるとC++でBoostの場合1GBは必須の気が…

Uターン終了

無事帰ってきました。京都から帰ってくる時はやっぱり四日市・名古屋あたりが鬼門で、ここで2時間ぐらいロスする。そこ以外は平均時速80km出せるから楽チンに帰ってこれました。めでたしめでたし。

なぜ若者は会社選びに失敗するのか?

発売当日に買ったのにちっとも書いてなかったので、今更ながら。 他業界の実状をを知ることが出来る貴重な本でした。 でも筆者の性格もあって結構白黒はっきり書いているので、ふらふらしている就活学生や内定ブルーの人にはお勧めできんな。残念ながら個人…

携帯電話機種変更

この一週間程度でDocomoな私も、Softbankな両親も機種変更しました。私はやっとD901iの重さと容積にから解放されました。胸ポケットにも入るP703iu素晴らしいです。両親は昨日機種変更と料金プラン変更をやりました。Softbankの料金プラン複雑すぎですな。ま…

自作PC奮闘記

ここ数週間のメモリとCPUの下落を受けて周囲の人間がマシンを新調することに。私も3人分のマシンの見積もりと購入をしました。 3台のマシンの組立まで面倒をみましたが、安いメモリと安いマザーボードの組み合わせは、とても初心者にはお勧めできないなと…

復活したと思ったら・・・

今日の深夜から京都の祖母x2に会ってきます。やれやれ。長期休暇はこればっかしだな。少しは開発させろってんだ。更新は壊れかけのW-ZERO3が動いてくれればやろうと思います。そんでは。

W-ZERO3の故障?

調子が悪い。と言っても私の体調ではなく、W-ZERO3のタッチパネルの方。どうも触った所の少し上をタップしたことになってしまう。 リセットしても電源落としても変わらず。 これはやっぱり故障なのかな。