2009-01-01から1年間の記事一覧
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Nzc2MQうん、そろそろGCC 4.5.0ですな。ltoがどれくらい最適化に貢献するのか楽しみです。毎週ビルドするのを再開しようかな・・・。コンパイルするものがないけど。
http://mk-script.sourceforge.jp/なんでだか分かんないけどたまたま見つけました。そしてコンパイルしようとして見事にハマり中。 lexer->stream.current = lexer->stream.getc(lexer->stream.stream ); こんな簡単なコードが通らないので何事と思ってプリ…
isbn:9784840125864上巻に引き続き良い出来。おそらくメインの読者年齢層である高校生が読むにはちょうどいい内容だなぁと。ああ、フィボナッチ数列の一般化とか大好きだったなぁ。初めて出来たときは確かに感動した。・・・悲しいかな今じゃ全然使わないけ…
2008-01-19 - togeの日記もう1年7ヶ月も同じビデオカードを使っていました。OpenGL2.x系しか使わず、ゲームも特にしないLinuxユーザとしてはこれで支障がなかったんですよね。さすがにOpenGL3.2も出てきたし、もうちょっと新しい世代のを買わないとなぁとい…
うちの会社には一風変わった行事があり、内定者が2週間社員のうちに泊まり込みで研修に参加する夏期集中研修っていうものがあります。明日から内定者にとっても社員にとってもいつもの違う2週間がはじまるのですが、今日は内定者が全員集まっての決起集会…
Sickly Life はてな版を参考に。ディスプレーカードを買った際に一瞬だけシングルディスプレーになったのですが、そしたらGNOMEのパネルが1つ目のディスプレーに寄ってしまいました。ざくっと書くと、こんな感じ。↓私的にこれはとっても使い辛いので、悪戦苦…
ボールペン放浪の旅その2です。まずはブランドを選択しないといけません。最初はSARASAとかフリクションボールを検討しました。SARASAはインクがにじむのでダメでした。フリクションボールはどうも書き味が許せなくてやっぱりダメでした。 やっぱり油性ペン…
「お前の字が汚いのに、さらにボールペンが太いから潰れて読めん!」と多方面の方から指摘を受けてボールペンを再構成することになりました。目指すは「そこそこの書き味で、筆跡が細いボールペン」です。さようならDr. Grip Skytime + BRFN-30Fの素敵構成。…
7/31より京都に行っていたのでいろいろと消化中。片手間にClutter。当然ながらまずはUbuntu上でやってみる。依存ライブラリ多すぎ。とりあえず手元のUbuntu9.04ではこんな感じ。 % tar xvf ~/down/clutter-1.0.0.tar.gz % cd clutter-1.0.0 % sudo apt-get i…
Clutter Project | Have fun!OpenGL使って、素敵なGUIを構築するためのツールキットらしい。Windowsにも対応しているらしいけど、ちょっと見た限りバイナリがない。うーん、残念んだが構築はかなり面倒くさそう。一晩適当にコンパイルしてみよう。
愛機だったのに、知らないうちに後輩に独占されてしまっていたInspiron1501を4万円でうっぱらい、GENOの通販でリファビリッシュ(?)とかいう、中古もどきの製品を69,900円で買いました。なんか知らんが、一か月たたないうちに1万円も値下がってますが、あの…
[Phoronix] VirtualBox 3.0 Beta Brings SMP, OpenGL 2.0うーん、SMPにOpenGL2.0ですか。 とにかくお手軽に安定した環境を使うという点においてVirtualBoxは何も言うことないレベルに達しそうです。Linuxでは将来的にパフォーマンス的・機能的な点でKVM+QEMU…
お久しぶりです。ちょっと仕事に没頭しているうちに、DisplayLinkまわりが偉いことになっていてビックリしました。[Phoronix] DisplayLink Provides USB GPU Support On Linux [Phoronix] DisplayLink's Frame-buffer and X.Org Drivers [Phoronix] DisplayL…
http://ht-03a.nttdocomo.co.jp/おお、とうとう本当に出るんだなぁ。docomoが最初にだすというのがちょっとビックリというか。ちなみに、つい先日NTTの職員っぽい人が使っているのを某ビルで見たけれど、けっこうサクサク動いているように見えた。 Android向…
知らんうちに30万アクセス突破してた。 うーん、感慨深い。日頃見てもらっている? or まちがってGoogleでひっかかっちゃった皆様のおかげです。単純計算すると40万アクセス突破は3年後らしい。うーん、そのころにブログを続けて入ればいいんだけどな。
少し前にこんな記事かいて、VirtualBox上でのOpenSolarisが不憫だと書いた。2009-01-05 - togeの日記でもちょっと調べてみたらちゃんとAddonsのインストール方法があった。 http://d.hatena.ne.jp/chcoopu/20081124/1227536456 を参照のこと。ここらへんなん…
http://vmakarov.fedorapeople.org/spec/面白い。こんなのが常に更新されているとは・・・。とりあえずgcc -O3だとllvmにもほぼ全項目で勝っているので安心しました。 ここにiccとかVisual C++が入ってくるとボロ負けだし、どんぐりの背比べなんだろうけどね…
ISBN:9784286067230エニアグラムの入門書ですね。基本はエニアグラムの抜粋なのですが、作者の経験(作者曰く「絶対タイプ感」)に基づいたタイプごとの切り口が、他と違っていて面白い。学術寄りの単語になりがちなタイプの特徴説明が、より日常的な表現で…
以前話したmongooseをやっとこさ弄りはじめました。 触っていると分かりますが、小さいけれど必要十分の事ができる素敵ライブラリです。で、公式のソースだとmain.cは色々やりすぎだし、test/embed.cは色々はしょりすぎなので、中庸的なソースコードを作って…
帰りの電車の中でふっとこんなことが頭に浮かんだ。 なぜ完全ハッシュ関数なんて数年来使ってない単語が出てきたのかまったく謎だ。で、ちょっと調べてみたら、そんなの常識らしい。iconvはgperfを使っているし、こんな日記を書いている方も居た。http://cvs…
Mark Mitchell - GCC 4.4.1 Status Report (2009-05-05)なるへそ、4.4.1は6/21ね。まあその通り出たためしないから、6月末から7月中旬ぐらいかね。 そういや4.5.0の開発が進んでるけど、そろそろ利用価値ないように思うのでlibgcjあたりは外してほしいと思う…
3泊4日の開発合宿も今日で終了。今伊東駅から帰るところです。1日14時間ぐらいコーディングしてたなぁ。コーディングだけしてればよかったので、ただひたすらに楽しかった。技術的にはAntとかXalanとかFindbugsとかCheckstyleの内部構造に詳しくなれた…
開発合宿にきて本格的にUSBサブディスプレーを使っているけれど、結局サブ情報の取得ぐらいにしか使えないなぁ。理由は、メインディスプレーとの解像度の差が大きすぎるからだと思う。 たぶんNetbook程度の解像度だと800x600の大きさと釣り合って作業場とし…
まったくそのとおりの考え方をしていて、実際に使いまくっています。 その例: reflect.lua - reflectblade - シンプルなボートレースゲーム - Google Project HostingLuaConstants.cpp - reflectblade - シンプルなボートレースゲーム - Google Project Hos…
うーん、昨日はさんざんメモリを消費して悩ませてくれたDisplayLinkManagerだけど、今日は60MByteぐらいで安定している。でも60MBも使っている時点で異常だよな・・・。
Version 1.39.01.38の新機能を1回もいじらないうちに1.39が出てしまった。 まあ、今回の更新は私的には小さなものなので、まだ追従可能かな?
開発合宿にきて、はじめてLCD-8000Uを使っているんだが、1秒ごとに20-30kbyteぐらいずつメモリ使用量が増加している気がする。不審に思って、強制終了させて再起動したら30MByte程度になって、また上昇が始まる・・・。これってメモリリークですかね?
今年のGWは弊社PROMA-C DevNaviの開発合宿に参加することにしました。でさすがにシングルディスプレーだと作業がはかどらないこと必至なので、サブディスプレーとしてLCD-8000Uを買ってみました。CENTURYが出している800x600のUSBディスプレーですね。とりあ…
今月号のSoftwareDesign読んでいて知ったんだが、JeOSは8.10から普通のUbuntuのServer EditionのCDからインストールできるようになって、専用のイメージはなくなったのね・・・。知らなかった。
2009-02-09 - togeの日記あたりで話していたUSBディスプレイのLinux対応の話。久しぶりにLinuxで使えるプログラムを公開している人のページに行ったら、こんなこと書いてあった。 A number of people have asked whether I'm going to build a real Xorg dri…