toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

google sparsehash

C++

http://d.hatena.ne.jp/halo_w2/20050426#cここでhash_mapをこけにしたんですが、ふとGoogle CodeにSparse Hashがあることを思い出す。http://sourceforge.net/projects/goog-sparsehash/Sparse Hashは、空間効率を重視するsparse_hash_mapと、時間効率を重…

[C++] DOTCONF++

http://voodoo.com.ua/dotconf++/dotconfpp.phtmlなかなか良さげです。YAMLなどよりも楽かも。日本語はどうなんでしょ?

厳島神社国宝展に行ってきました

今日までだった東京藝術大学大学美術館の厳島神社国宝展に行ってきました。平家納経がメインの展示なのですが、やっぱり経年劣化している分金泥や銀泥の部分が汚くなっていていまいちでした。ただ字は達筆で、かつ全然崩れないところが恐ろしいなと思いまし…

[C++]sort済みstd::vectorを使ってみる

昨日渋谷まで行く電車の中でEffective STLを読み直してました。そしてsort済みstd::vectorがstd::mapより速度効率でも空間効率でも優秀な場合があるのを思い出す。早速実装。lower_bound/upper_boundとか使うの久しぶり。boostにばっかり注力しちゃってたけ…

大学のサークル絡みで飲む

id:shibacho, id:pingoo, id:sadakoma等々の大学のサークル関係者と飲む。自然と仕事の話しになったけれど、日記では書ききれない自分の思いを話せたし、他の人の考え方を聞けたし、とても意義のあるものだった。自分のことより組織のことに価値が向かってし…

[ダメ]森山大輔の轍に行ってきました

http://dp13023597.lolipop.jp/cgi-bin/newsnow/html/20050401.html去年(id:toge:20041004)クロノクルセイドですっかりやられてしまった森山大輔さんの展示会に行ってきました。青山オーバルビルのあんなところにギャラリーがあるとは思いませんでした。見え…

[C++] signalを捨てて実装する

実装が楽しくなって書くネタがなくなったので、よしなしごとでも。今までboost::signalを使っていたのですが、 なんとなく遅そう 引数に柔軟性が欲しい 優先順位を動的に変えたい connectの逆が欲しい という理由でsignalを捨てることにしました。継承しなく…

vectorの話し

C++

実家から帰ってきたらきのこる先生が面白いことをされているので、追従。id:halo_w2:20050505きのこる先生の関心事はVCのSTLなのですが、私はgccでの対応度合いが見たかったので即席プログラム書いてみました。このプログラム、残念ながらUNIXでしか動きませ…

この連休で何が出来たか

6連休も今日で終わります。高校の友人にも会えたし、技術的に色々勉強できたし、仕事の仕込みもそこそこに出来た。普段歩き周らない近所の開拓も出来た。溜めていた動画も30時間ぐらい処理出来たぞ。なかなか実のある連休だったな。ただやっぱりモチベーショ…

[時事] メディアの過剰な攻撃性

連休中なのでテレビを見ることが多いのですが。うーん、こういうのを書くのは、とても躊躇することなのですけど。JR西日本の問題について、メディアがあまりに攻撃的過ぎるのが気になります。現場から逃げる運転手、ボーリングに興じる別部署の社員、確かに…

[Linux] コマンドの出力をtop風に表示させるtopless

http://codezine.jp/a/tb.aspx/67すげーなんて便利なんだろう。そしてその実装方法を丁寧に記述していて、とても勉強になります。やばい、やばすぎるよCodeZine!

[C++] google perftoolsを使ってみる

使ってみました。インストールはとても簡単です。使い方もとても簡単。詳しくは以下の通り。(書くのメンドイので)http://goog-perftools.sourceforge.net/doc/cpu_profiler.htmlcpu profilerを使ってみましたが・・・、うーん重くなりすぎますな。gprofはせ…

[C++] enum型って便利

id:tanakh:20050504を見ていて思いつく。enum型ってクラス内での定数定義にしか使ってなかったなあ。こんな風に使えるんだね。

mudflapはヘボプログラマを救います!(mudflap再評価)

C++

以前(id:toge:20050410)にmudflapが中途半端にしか使えないように書きましたが、大嘘でした。mudflapの機能を本当に有効にするためには-lmudflapでライブラリをリンクするだけでなく、オブジェクトファイルの生成時に-fmudflapが必要でした。こうすることで…

Processing beta86

なんかフォント周りがぐちゃぐちゃです。なぜ? Warning: Cannot convert string xxx to type FontStruct J2SDK5.0のfont.propertiesは設定しているのでおかしいなぁと思っていたら、Processingはjreを自分で持っているのね。気がつかんかった。以下作業ログ…

[Linux] Fedora Core3のアップデートではまり

久しぶりにyum updateしてみたら、 public key not available for xine-lib-1.0.1-0.lvn.3.3.i386.rpm がーん、livnaなPGP keyをimportしていなかったようだ。恥ずかしい。Fedora Multimedia Installation HOWTOを参考にして以下のように実行 rpm --import h…

背景写真補完の会

http://www.globetown.net/~katokiti/furemu.htmlへぇ、こんなページあるんだね。主に同人ゲーム向けらしいが他にも使えそうな予感。

[C++] Benchmarking GCC

http://gcc.gnu.org/benchmarks/GCCの異なるバージョン間・他のコンパイラとのベンチマーク結果。まだGCC4.0のベンチマークはないね。ざっと見た限りではGCC3.4よりGCC3.2の方が速くてなんだそりゃ?になっている模様。ついでにICC爆速。でもここらへんの情…

家庭内LAN再構築

BitTorrentが遅いすぎるなぁと思って色々調べる。うーんルータのポートフォワード機能を使っているんだけどな。でtracerouteしてみると192.168.1.xから192.168.0.xを経由してglobalに出てる・・・。なんじゃこれ?と思ったらなんとOCNから借りている富士通の…

クロスコンパイル環境構築(gcc編)

C++

再びクロスコンパイル環境。なんか混乱してきたので。bitWalkさんの解説ページ通りに行うと悲しいかな/usr/local/include, /usr/local/libのファイルを上書きしてしまうことが判明。gccのsnapshotをせこせことコンパイルしている身としてこれは困る。ついで…

24 first season

この連休中に借りているDVDを一気に見ようと思ったのだが・・・、まずい、私にはちっとも面白くないよ。5話の時点で見る気力を失ってしまった。どうしたもんかな。

オフィス北極星

高校の時の友人6人と泊まりで会った。半日近く一緒に居たのにでも殆ど話さなかったなあ。その原因はこの漫画だった。皆でこれを読みながら、テレビをコメントしながら、だらだらと過ごした。最後の方少しだけ仕事の話とかもしたけど。内容はとても読み応えが…

クロスコンパイル環境構築(SDL編)

C++

続いてSDLもコンパイル。ここからはちょっとだけ独自部分。といっても以下のようにソースディレクトリでコンパイルするだけ。 AS=i386-mingw32-as CC=i386-mingw32-gcc CXX=i386-mingw32-g++ AR=i386-mingw32-ar RANLIB=i386-mingw32-ranlib LD=i386-mingw32…

クロスコンパイル環境構築(gcc編)

C++

なんかどんどん脇道に外れていくな。(^_^;Windows上でのMSYS, MinGW構築はsayさんの助言を頂いた通りにうまく行きそう。ただ毎回こんなことやってられないのも事実。クロスコンパイル環境をFedoraCore3で実現することにしました。bitWalkさんの解説ページを…

[C++]gccベンチマーク

id:attyさんのベンチマークを見てひどく懐しいなと思った。http://atty.jp/?Zaurus/mplayer/Benchmark「なにがだろう?」とsrcディレクトリをぽちぽちと漁ってみると見つけました。cbenchです。gcc-3.4.3, gcc-4.0.0, gcc-4.1.0のベンチマーク結果をとってみ…