toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

Linux

failmalloc 1.0

流石、仕事はやいっす、0.1から一気に1.0ですね。 % ./configure % make % sudo paco --remove failmalloc-0.1 % sudo paco -lD 'make install' 昨日「nVidiaのドライバー使ってたらもう駄目じゃん」と言っていた部分は1.0の新機能FAILMALLOC_SPACEを使えば…

failmalloc

http://www.nongnu.org/failmalloc/最近はやっているみたいなので入れてみた。自分のプログラムで使ってみるとあっさりsegfault。やられた。 ulimit -c unlimited としてcoreを吐くようにして、gdbで追ってみる・・・。 % gdb ./hogehoge core.15057 .... (g…

failmalloc 続き

そういやJavaVMは大丈夫なのか?試してみないと。 % LD_PRELOAD=/usr/local/lib/libfailmalloc.so /usr/java/jdk1.5.0_06/bin/java --version malloc: Success なんだそりゃ?とりあえずsegmentation faultではないのでよしとしますか。

adesklet

へぇ、こんなのあるんだ。imlib2を使ったX Window上でのデスクトップレット。imlib2に依存しているため、複雑なGUIは出来ませんが、高速で低リソースらしい。Python, Perlでのプラグイン(って言えばいいのか?)開発も出来て、他のプログラム言語での実装方法…

Google Earth on Linux!

http://earth.google.com/earth4.htmlありがとうGoogle。ドキドキしながらダウンロード中。早くもWineのおまけになりさがったPicasaよりも頻繁に使う可能性が高そうだなぁ。

HALが上手く動かん

http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3341なるほどHALのバグだったのね。うーん、この投稿4月だけれど、未だに直ってないのかな?調べてみないとなぁ。

Picasa for Linux

http://picasa.google.com/linux/素晴しい! GoogleはこういうDesktop寄りなLinux対応をしてくれるから好きだなぁ。GoogleにLinux Desktopの市場を価値ありと見せるためにも、こういうのはあまり用途を考えずに入れていかないと。

イメージを作らずにDVDを作成する

ああ、とっても簡単にできるのね。nautilusから作っていると、iso imageを作ってからの書き込みになるので、1時間近くかかってしまってました。しかしこんな風にすると、イメージを作らずに直接焼くことが出来ます。20分かかりません。良い具合だ。 growisof…

gonzuiでsegfault

やっぱりソースコードの解析だからgonzuiでしょ!とよろこびいさんでgonzuiをFedora Core5に入れてみようとしたら、とことんgonzui-importでdelta.rbがsegmentation faultしてしまう・・・。なんてこった。 ./gonzui/delta.rb:20: [BUG] Segmentation fault …

X Windowの解像度を動的に変える

http://freedesktop.org/wiki/Software/xappsへぇ、こんなこと出来るんだね。 % xrandr -q SZ: Pixels Physical Refresh *0 1920 x 1200 ( 524mm x 331mm ) *60 1 1280 x 1024 ( 524mm x 331mm ) 75 2 1280 x 960 ( 524mm x 331mm ) 60 3 1152 x 864 ( 524mm…

hald不調

うーんhaldが不調っぽいな。以前設定したeuc-jpにするなどのカスタマイズしたオプション設定が有効にならない。しょうがないみりみりと調べていこう。

Fedora Core5インストール完了

時間がかかったけどnVidiaのドライバインストール以外は案外あっさり終わりました。フォントとかの設定がご破算になっちゃったり、現状回復にちょっと時間がかかりそう。

Fedora Core5に移行するか

やっとこさOpen Source Magazineを買ったので、Fedora Core5にアップグレードしてみようと思い立つ。さてうまく移行できるかしら。

Red Hat、JBossを買収! OSSパワーバランスに変化?

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/10/343.htmlうーんビジネス的な部分は追いておいて、Fedora使いとしての不安はRedhatはJBossをgcjで動かすつもりなのかってこところだ。素敵にAOPなJBossの中身をgcjでまともなスピードで動かすためには相当の努力が…

nVidia Linux Driver 87.56

出てました.OpenGLのバージョンは2.0.2になってますな。いわれている通り、AIGLX用のGLX拡張は入ってません。(T_T)なんか、心なしか若干遅くなっているような気がしないでもない。新規拡張も見当たりませんな。まあVBO, FBO回りは普通に動いてくれたのでよ…

DVD2MP3

http://sourceforge.net/projects/dvd2mp3/DVDのaudio部分をMP3に変換してくれるツール。語学ソフトとかビジネスソフトとかのDVDから音声を抜き出せるのは嬉しい。 mplayer, lame, lsdvd, MP3::Tagを入れておけばあっさり動きました。中身を見る限り、コマン…

CD/DVD check tools

http://swaj.net/unix/index.html#cdckいわゆるメディアの質を計測するツールです。PCパーツ系の雑誌を読む人なら、Sector単位でのエラー訂正率を出しているグラフを見たことがあるでしょう。あれとは違い、正確な結果ではありませんが、Sectorごとの読み出…

Flashのビデオフォーマットを再生する

http://libvp62.sourceforge.net/FlashのビデオフォーマットのうちVP62なものをdecode出来るライブラリーです。ライセンスはLGPL。ソースは2000行ちょっとしかありません。まだCVSでしかファイルを取得できないけど、きちんと動きます。音声抜きだけど。テク…

Fedora Core5フライング?

もう出回っているみたいですね。個人的に、nVidiaのドライバーを待つ意味は無くなったので、BitTorrentでちまちま落すことにします。http://mirror.kracker.org/fedora/i386/FC-5-i386-DVD.iso.torrentまだリリース前なのであくまで自己責任で。

nVidiaの馬鹿ぁ

Phoronixより。http://www.phoronix.com/次のドライバーでもGLX_EXT_texture_from_pixmapをサポートしないんだってさ。これでこの拡張に依存するAIGLXをnVidiaのドライバーでは実現不能になってしまった。残念ながら憧れ(?)のグニョグニョWindowが日常化する…

paco

http://paco.sourceforge.net//usr/localなんかにインストールされるファイルをパッケージ単位で管理することが出来るツール。GUIで管理できるgpacoも付属してます。stowhttp://www.gnu.org/software/stow/stow.htmlよりも管理が簡単でいいですね。早速Lua5.…

Gnome 2.14リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/16/346.htmlGnome Terminalのもっさり感が少しでも改善されることを祈ります。まあなによりFedora Core5がこれ以上遅くならないのが嬉しいかな.

NVIDIA Driver 8751 beta

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=420&num=1ぬぅ何げにPhoronixでbeta版の評価記事が出てますな。数週間以内に正式版が公開らしいぞ。記事を読む限りでは、私的に最大の関心事なAIGLXへの対応の記述がないです。うーん、どうなっているん…

Kororaa - XGL Live CD

http://www.kororaa.org/一部のいろんな人々が注目しているXGLのLive CDですね。nVidiaのカードがあれば、nVidiaのドライバまで勝手にインストールしてくれて、さくさく動く環境が出来あがりです。あれ?nVidiaのドライバーって再配布OKなんだっけ?まあ、な…

マイクロカーネル上に仮想化LinuxとITRON擁するOSの開発 - 早大ら

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/11/342.htmlおお、中島教授の長年の構想がとうとう実装段階に入ったのですねっ。楽しみ〜。はてさて、一般人の手元に収まるまで、完成度を上げられるのかどうか、楽しみですね。

Fedora Core 5、5日遅れ

http://www.phoronix.com/Phoronixより。3/15にリリース予定のGNOME v2.14.0のリリースに合わせるためらしいですね。まあなんでもいいので早く出してくれ。

パーティションのリサイズ

なんか、むかーし(Fedora Core2の頃)のrootパーティションがまだ残ってました。せっかく27Gもあるので有効利用させて貰おう。LVM2を使っているので楽々。 /usr/sbin/pvcreate /dev/hda3 /usr/sbin/vgextend hdd160g /dev/hda3 /usr/sbin/lvextend -L +27G /d…

XGL, AIGLXの歩み寄り?

http://www.phoronix.com/phoronixに記事がありますね。AIGLXの変更がXGLに反映されることになったようだ。うーん、無意味な派閥争いをするつもりはないってことか。でもプロダクトが統合されるわけではないのかな。なるべくなら一つのプロジェクトにしてほ…

XGL vs AIGLX は SUSE vs Redhat なのか?

http://fedoraproject.org/wiki/RenderingProject/aiglxうーん、XGLばっかりに注目していたのですが、Fedora Core5にはAIGLXというXGLに被るものがあるのね。SUSEが押しているXGLの対抗である所の、FedoraのAIGLXなのでしょうか?差はなんなんだろう?調べて…

ParaDraw on Linuxへの挑戦は失敗

ParaDrawはWine on Linuxはどうも動かなさげ。気がつかなかったけれど、Flash8のコンポーネントに依存しているのね。残念だなぁ。まあPDRファイル自体はとってもお手軽で好きなので描画ルーチン作ろっと。