toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

C++でテキスト処理 導入編

C++好きとしては、sed/awkで書いてしまうちょっとしたテキスト処理もC++11/Boostで華麗にかけないかとロマンを抱いてしまいます。
何もせずにファイル読み込んで表示するだけだとこんな感じか。

#include "iostream"
#include "fstream"
#include "string"

int main() {
  std::ifstream input("example.txt");
  if (input.fail()) {
    std::cerr << "File does not exists." << std::endl;
    return 1;
  }

  std::string str;
  while (std::getline(input, str)) {
    std::cout << str << std::endl;
  }

  return 0;
}

明らかにつまらん。
せっかくC++11なんてあるんだし、もちっと心踊る書き方はできないものかね。

全然新しいC++勉強してないので少し情報漁ってみようと思います。

Raspberry Piで動くSDカード一覧

http://elinux.org/RPi_SD_cards

ちゃんとこんなページがあるのか。調べてから買えばよかった。<br>今のところ買ったけどRaspberry Piでは動かないSDHC 32GBは用途が思いつかず。

あ、一応動かなかったのは次のやつ。→ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0093IE9S4/
ちなみにWiFi USBアダプタはあっさり動いた。→ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EIKJ56

 

ちゃんと動作確認リストは使おうね、、という話でした。

 

Raspberry PiでBoostをビルドしようとして大変

RaspbianのBoostが古いのに我慢できず、Boost 1.53(現時点で最新版)のビルドしようとしてみた。

あー、やっぱりビルド遅いね。「忍耐力が鍛えられる」と聴いたけど、まさかこれほどとは。Class 4というのもあるんだろうが。

やっぱり母艦のUbuntu 12.10にクロスコンパイル環境作るか。色々大変そうだが。

 

ちなみに、Boost 1.53はOverclock(High), SD Card Class4、gcc 4.6の環境で4.5時間かかって終わりましたとさ。

...failed updating 56 targets...
...skipped 6 targets...
...updated 897 targets...

real    264m38.742s
user    257m11.050s
sys     5m0.010s

と思ったら、何個かfailしている・・。調べなきゃ。

Raspbery Pi modelBを買ってみた。

2月末に、3月中旬に郵便受けに突っ込まれてて、今日やっと使い始めた。せっかく買ったTDKのClass 10 SDHCカードは認識せず。代わりに秋葉原で買ったパチモンSanDiskのClass 4のmini SDHCカードが使えた。ちょっと誤算。
そして書き込みが遅い。本当に4MB/secしかでないでやんの。

どうせ使い捨てなのでOverClock設定をHighにして、セットアップ始めているところ。兎に角熱くならない、無音、電気代が少ない、という環境は、夏に向けて大きな長所になりそう。

無線LANのUSBアダプタも買ってみたが、こちらは家のWiFi APに接続できない。Pocket WiFiには接続できるのに・・・。まあ出歩く時にモバイルバッテリーと一緒に使う用途と考えよう。

ひとまずOpenJDKとBoostが入ったので遊べる環境はできたところで、今日は終了。

2013年01月23日のツイート

2013年01月06日のツイート

2013年01月03日のツイート

2013年01月02日のツイート

2013年01月01日のツイート

2012年12月31日のツイート

2012年12月30日のツイート

2012年12月19日のツイート