toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

GEGLを使ってみる

http://www.gegl.org/index.html

注:手っ取り早く、確実なGEGL情報を知りたい人はGimperさんの記事(http://www24.atwiki.jp/sigetch_2007/pages/23.html)をご参照ください!こっちの記事は自堕落でいい加減です!

Gimpで使われることを目的に開発され、GEGLを取り込んだGimp2.6はPhoronixから2008のInnovationと絶賛されたらしい。そんな素敵効果を持つGEGLについて何か書けば、ちろっとのこのブログも箔がつくかと思って、下心バリバリで触ってみました。

とにかくGimp2.6で使われているのがミソです。おかげで我がUbuntu 8.10では簡単にGEGLを入れられます。

% apt-cache search gegl
libgegl-0.0-0 - Generic Graphics Library
libgegl-0.0-dev - Generic Graphics Library (development files)
libgegl-0.0-doc - Generic Graphics Library (documentation)
gegl - Generic Graphics Library Test Program

まあ、libgegl-0.0-devとgeglあたりをinstallしておけばバッチリかと。

GEGLは色空間の変換にBABL(http://gegl.org/babl/)っていうライブラリを使って入るので手動で入れる場合にはこっちも重要らしいです。当然Ubuntuではこっちもあっさりインストールされます。

% apt-cache search libbabl
libbabl-0.0-0 - Dynamic, any to any, pixel format conversion library
libbabl-0.0-0-dev - Dynamic, any to any, pixel format conversion library (development files)
libbabl-0.0-doc - Dynamic, any to any, pixel format conversion library (documentation)

Ubuntuの至れり尽くせり具合と、私の堕落具合にぐったりきたので、今日はこれでおしまいです。