toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

Great Linux Innovations Of 2008

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=great_linux_innovations_2008&num=1

なんか今さら感ありますが、案外知らないこともあったので、メモメモ。

KDE4

4.2は2009/01。TrolltechってQt Softwareに変わるのね、しらなんだ。
個人的にはKDEに移ろう移ろうとと思いながらUbuntuのデフォルトのGnomeにべったりになってしまいましたとさ。

Wine1.0

確かにこれは感動したなぁ。よもや開発が続いて1.0が出るとは思ってませんでした。
未だに動かないソフトの方が多くてぐったりするけど。
Direct3D 10.0対応とか地味にしているみたいだが、私がへたれらしくあんまりちゃんと動いてくれたためしがない。

今年早々にでるらしい1.2に期待ですかね。

64-bit Flash & Java Plug-Ins

たしかに64bitバイナリでDesktop Linuxが固められるようになったけど、そんなに大事なことなのかね?
まだ64bitバイナリの恩恵に預かる環境にいないので、いまいち実感がもてません。

Graphics Execution Manager

これは恥ずかしながら全然しらなかった。エンドユーザ向けの機能じゃないからだろうけど。
TTM(Translation Table Maps)よりも優れたGPUのメモリ管理をする機能らしい。

ただしGEMはTTMがDRI2で使われた後で公開されたものらしく、DRI2を利用しているグラフィックドライバ(主にATI/NVIDIAオープンソース版らしい)ではTTMとGEMの利用が混在してるんだとさ。
その点GEMを公開したIntelGPUドライバはGEMだけ使っていてすごいらしい。
まあ外面はTTMだけど内部はGEMになってる、GEM-ified TTM managerっていうのがあるので対した問題じゃなさそうだけど。

NVIDIAの非オープンソース版はそもそもDRIとか使ってないんだっけか?どうやらNVIDIAオープンソースにこだわらない人にはあんまり関係ない話らしい。

Open-Source Hardware Drivers

ATIとVIA、Atherosは情報公開して偉いぞ〜って話と、Creative Labsも情報公開したのになんでドライバ出てないの〜って話らしい。

NetworkManager 0.7

Redhatが頑張って作ったNetworkManager0.7のおかげで携帯電話を使ったネットワーク接続にも対応したし、それがブート時に勝手に行われるようにもなったし、すごいねって話。
わたしゃてっきりUbuntuの手柄かと思ってましたがRedhatが頑張ったんですね。ごめんなさいRedhat

次はBluetoothへの更なる対応とIPv6らしい。あんまり特殊な使い方してないから有り難味がないが、NetbookEMobileでうはうはな人にとてはきっと素晴らしいことなんだろう。

GIMP 2.6

8年もかけて開発されたGEGL(Generic Graphics Library)を使ってるのがすごいらしい。個人的にGEGLは使ってみたいが単独で使うのはなんか面倒臭そうに見える。

GIMPは写真のお手軽加工ツールとしてしか使っていないへたれなのであんまり2.6のすごさが分からない。個人的にはInkscapeラブ。

VirtualBox 2

SolarisVirtualBoxを買って一時はどうなることかと思ったけど、64bit対応・ネットワークのパフォーマンス改善(個人的にとっても重要!)・OpenGL対応と確かに素敵機能が沢山ついた1年でした。

ついでに安定度も上がって、「別にVMWareXenでなくてもいいやぁ」と私の心を見事に堕落させた。

個人的にも今年はもっと使いこなしたい一品です。

VDPAU

この動きも恥ずかしながらしらんかった。
Video Decode and Presentation API for Unixの略らしいが、もう何がなんだか。
Phoronixの記事を読む限り結構メジャー単語らしいんだが、全然聞いたことなかった。

昔からXvMC(X-Video Motion Compensation)のAPIっていうのはあるんだけど、MPEG2用だし、近頃のハードウェアではほとんど使われてなかったらしい。というかNVIDIAではGeForce 7までしかXvMCには対応していないそうな。

で、NVIDIAが公開したのがVDPAUなんだそうな。こっちはMPEG2, MPEG4(H264含む), VC-1, WMV3にも対応しているそうな。つまりWindowsでいう所のPureVideoってことね。

もうFFmpeg, Xine, VLCを初めメジャーな動画ソフトはあらかた対応したそうなので、後はハードとドライバがあればその恩恵を受けられるらしいです。確かに重いH264なビデオを見るときのCPU負荷が10%を切っているのは凄いなぁ。(もし余裕があるならついでにアップスキャンもしてくれればいいのになぁ。)

対応GPUGeForce 8シリーズ以降で、対応ドライバは180.06以降らしい。ん?なんか私のUbuntu見てると177.82で止まってますが・・・まだ使えないってこと?

当然AMDIntelも追従するらしいけど、今のところNVIDIAの独壇場みたい。